
Genshin Impactに登場するエレクトロ・ネイション、イナズマは、アルコンの強固な野望と、当初はアクセスが困難なことから、他の地域とは一線を画しています。イナズマの住民は、アルコンクエストを完了することでのみ、他国へのアクセスが可能になります。イナズマのもう一つの特徴は、複数の島々で構成されており、プレイヤーは当初はウェーブライダーを使って移動する必要があります。しかし、完全にアンロックされると、島々間の移動ははるかに便利になります。
神無塚はイナズマの中でプレイヤーが知っておきたい主要な島の一つで、この島のエレクトロキュラスは比較的簡単に見つけることができます。風を起こすアネモキャラがいれば集めやすくなりますが、持っていない場合はスタミナを強化する食べ物を持っていくのも良いでしょう。神無塚には合計29体のエレクトロキュラスがいます。それぞれの場所の詳細なガイドは以下の通りです。
1. パイロ・ヒポスタシス結界付近このルートは、神無塚のパイロ・ヒポスタシス付近から始まります。テレポートウェイポイントを解除したら、ボスの背後のエリアへ直進し、結界の中にエレクトロキュラスを見つけましょう。近くのエレクトログラナを使って結界を破壊し、オキュラスを回収しましょう。
2. パイロ・ヒポスタシスの南にある家の下パイロ・ヒポスタシス近くのウェイポイントまでテレポートし、方向転換して南にある近くの島へ向かいます。家があり、その下にエレクトロキュラスがあります。
3. 場所 2 の南東に沈んでいる場所 上記の場所から、マップ上で南東に泳ぐと、水中に沈んでいるエレクトロキュラスが見つかります。
4. 九条陣営の監視塔九条陣営のテレポートウェイポイントに向かい、地図上で北東に向かうと、監視塔の頂上にあるエレクトロキュラスが見つかります。
5. 九条陣地のリレーストーンパズル九条陣地の同じテレポートウェイポイントに戻り、マークされた場所(マップがある場合は参照)へ向かいます。エレクトロキュラスはゲートの下に閉じ込められています。エリア内にある2つのリレーストーンを使って電流を発生させ、ロックを解除する必要があります。
6. 最東端の山頂キューブパズル九条陣地のテレポートウェイポイントに戻り、島の最東端まで滑空飛行しましょう。最南端の山頂にはキューブパズルがあり、これを解くとエレクトログラナが出現します。これを操作して上空へ飛び、エレクトロキュラスを掴みましょう。
7. タタラスナ難破船タタラスナサブリージョンに向かい、マップ南東にあるテレポートウェイポイントを目指します。ウェーブライダーポイントを解除し、ボートに乗って現在地の北東にある難破船まで行きます。エレクトロキュラスは難破船の中央にあります。
8. コンクハウスのパビリオン(タタラスナ装置の北)タタラスナ装置の北西にあるテレポートウェイポイントに行き、北にある小さな島まで滑空します。頂上にパビリオンのあるコンクハウスがあり、中にはエレクトロキュラスが入っています。
9. 3つのパズルのバリア(場所8の向かい側)このエレクトロキュラスは前のエレクトロキュラスの真向かいにありますが、エリア内の3つのパズルの後ろに閉じ込められています。キューブパズル、タイムトライアルチャレンジ、インジケーターパズルをそれぞれ1つずつ解く必要があります。解くと3体のシーリーが解放され、エレクトロキュラスを守っているバリアまで案内してくれます。シーリーがバリアのロックを解除し、滑空してバリアを掴むことができます。
10. ナズチ ビーチの難破船 (南西)ナズチ ビーチのウェイポイントにテレポートし、難破船に向かって南西に進むと、頂上にエレクトロキュラスが見つかります。
11. 2 番目のナズチ ビーチの難破船 (南東)前の場所 (ナズチ ビーチの難破船) から、エリアの南東にある次の難破船まで滑空し、上部にあるエレクトロキュラスを見つけます。
12. ナズチビーチの海岸の岩 ナズチビーチの海岸線近く、南を見ると、水中に大きな岩があり、その上にエレクトロキュラスがいます。泳いで登ってください。
13. 崖の端 (南西方向に滑空)指定されたウェイポイントにテレポートし (マップがある場合はマップを参照)、崖の端に向かって南西方向に滑空して、空中に浮かんでいるエレクトロキュラスを見つけます。
14. 山の裂け目(場所13の東)前回のヒントで使用したテレポートウェイポイントから東へ進み、山を登ります。かなり登る必要があるので、風属性のキャラクターかスタミナ補給食を用意しておきましょう。エレクトロキュラスは山の下にある小さな裂け目に隠れています。
15. タタラスナ装置の中央(浮遊状態)この次のエレクトロキュラスは、タタラスナ装置の中央にあります。マップ南のウェイポイントまでテレポートしてください。中央まで進み、滑空状態であることを確認してください。探しているエレクトロキュラスは空中に浮遊しているはずです。
16. ロケーション15付近の電気バリア前のエレクトロキュラスを回収した後、電気バリアに向かって左に滑空し、エレクトログラナを使って取り除きます。エレクトロキュラスはすぐそこにありますので、回収してください。
17. タタラスナハウスの中先ほどの位置から向きを変え、タタラスナを登って見える家を目指します。中に入って、その家を手に入れましょう。
18. 山の神社の近く (七つの像の南西)神無塚の七つの像にテレポートし、山を南西に登って神社の近くにあるこのエレクトロキュラスを見つけます。
19. ミカゲ炉の煙突このエレクトロキュラスはミカゲ炉の煙突の中にあります。この障壁を外すにはエレクトログラナが必要です。この場所へ向かう途中でエレクトログラナを入手できますが、登る際は素早い動きが求められます。
20. 崖下の洞窟入口(セブンの像の南)セブンの像の南にあるテレポートウェイポイントを使い、右手の崖から飛び降ります。壁に沿って進みながら、洞窟の入口まで一気に降りてください。エレクトロキュラスは小さな亀裂の中にあるので、壁を登って入手する必要があります。
21. 洞窟内の聖なる桜の根画像に示されているウェイポイント(地図がある場合は参照)までテレポートし、左側の崖から飛び降りて、下にある聖なる桜に向かって滑空します。左側の地面に穴があるので、そこに飛び込みます。テントと敵がいる奥の洞窟で止まると、木の根の上にエレクトロキュラスがいます。
22. 聖なる桜の枝(ロケーション21のウェイポイントの西)上記のウェイポイントにテレポートし、指示に従って西へ滑空します(マップがある場合は参照)。聖なる桜の枝の上にはエレクトロキュラスが見えます。
23. 山の下の小さな裂け目(場所22のウェイポイントの南西)画像のウェイポイントまでテレポートします(地図がある場合は参照してください)。左から滑空し、山の下の奥へ進むと小さな裂け目があります。
24. 茂みに隠れている(北西の崖の端)この場所はやや隠れているので、このエリアにいる間は注意が必要です。画像にあるテレポートウェイポイント(地図がある場合は参照)まで行き、北西の崖の端まで滑空してください。エレクトロキュラスは茂みに隠れているので、滑空して見つけてください。
25. 崖っぷちの2つ目の茂み このエレクトロキュラスも崖っぷちのさらに奥の茂みに隠れています。前の場所から滑空して横切って捕まえましょう。
26. 隠された採掘洞窟(タタラスナ装置の近く)このエレクトロキュラスは採掘洞窟の中に隠されているため、見つけるのが少し難しいです。画像に示されているウェイポイント(地図がある場合は参照)にテレポートし、タタラスナ装置に向かってエリアを右に進んでください。装置の手前ですぐにジャンプし、左側の橋に向かって滑空してください。そのまま左側を進むと、光る植物が生い茂る小さな洞窟が見えます。エレクトロキュラスはその中にあります。
27. 鍵のかかった門(鍵3つ必要)このエレクトロキュラスの入手はかなり複雑です。門の向こうに鍵がかかっており、解錠には鍵が3つ必要です。鍵はすべて、タタラスナ周辺に点在する一般的な宝箱の中にあります。(鍵の入手方法については、関連ガイドを参照してください。)3つすべて集めたら、門の鍵を開けて中へ入り、エレクトロキュラスを入手してください。
28. 家の中(ウェイポイントの右側)エリア内のウェイポイントに戻り、右に滑空して下にある家へ向かいます。エレクトロキュラスは家の中にあります。
29. 石景亭の裏(大砲が必要)石景亭の領域をまだアンロックしていない場合は、上記のテレポートウェイポイント近くにある大砲を使って、邪魔になっている岩を撃ち落とします。その後、そのエリアまで移動し、岩の下に閉じ込められているエレクトロキュラスを回収します。